🎯 はじめに
「ネクタイが多すぎて、どれを選べばいいかわからない…」
そんな声を、タイラバ初心者の方からよく聞きます。
実際に釣具店へ行くと、
「ネクタイ」「スカート」と種類がありすぎて迷ってしまいますよね。
でも安心してください。
👉 伊勢湾タイラバでは、“ネクタイのみ”でOKです!
これは、実際に伊勢湾の遊漁船船長さんたちも口を揃えて言うこと。
「スカートはいらない、ネクタイだけで十分!」
🧵 ネクタイの種類は2つだけ!
ネクタイには、大きく分けて以下の2タイプがあります👇
タイプ 特徴
ストレートタイプ 抵抗が少なく、ナチュラルな動き
カーリータイプ 水流を受けて強くアピール
🐟 伊勢湾では「カーリータイプ」が最強!
僕自身、伊勢湾で何度も試してきましたが、
やはり カーリータイプの反応が圧倒的に良い です。
特に真鯛は、波動の強いネクタイに反応しやすく、
潮が緩い日でもしっかりアピールしてくれます。
🎣 僕のおすすめネクタイ3選【実績あり】
ここからは、僕が伊勢湾で実際に釣果を出している
鉄板ネクタイ3選 を紹介します👇
🥇 ハヤブサ フリースライド バルキリーカーリー インパクト
実績抜群!迷ったらまずこれを選べば間違いなし!
🎣 ハヤブサ バルキリーカーリーインパクト #1 ブライトオレンジ
🥈 ジャッカル ダブルカーリー
アピール力が高く、潮が速い日にも強い万能タイプ!
🎣 ジャッカル ダブルカーリー 熟成オレンジ
🥉 ダイワ 紅牙ユニットβSS 中井チューン
食い渋りに強く、シルエットを小さく見せたい時に最適!
🎣 ダイワ 紅牙ユニットβSS 中井チューン
🎨 カラー選びのコツ
初心者の方は、まずこの3色を揃えればOKです👇
カラー 特徴
オレンジ 真鯛が大好きな定番カラー(甲殻類をイメージ)
レッド/グリーン 濁り潮に強く、アピール力高め
ブラック/シラスカラー 食い渋り時・晴天時におすすめ
👉 まずはオレンジでスタートし、
反応が悪ければ他の色を試すのが基本です。
ポイント 内容
ネクタイ 「スカートなし」でOK
タイプ カーリータイプが最強
カラー オレンジ中心に+αを準備
おすすめ ハヤブサ・ジャッカル・ダイワの3種
迷ったら、この記事の3つを揃えるだけで間違いありません。
実績のある伊勢湾仕様で、あなたの釣果をアップさせましょう🎣
💬 最後に
タイラバの釣果は「ネクタイ選び」で大きく変わります。
初心者の方でも、この3つを押さえておけば十分戦えます!
ぜひ次の釣行で試してみてくださいね✨
